予防接種の上手な受け方
「予防接種」と聞くと、副反応が心配なかたもおられます。
しかし、予防接種の対象となる感染症は万が一かかってしまうと重症化したり、障害が残ることが心配されているものばかりです。現在、日本で使用しているワクチンは副反応が少ないものです。
体質は個人差があり副反応の出方は人それぞれです。接種にあたっては、かかりつけ医とよく相談し、十分に納得されたうえで予防接種を受けるようにしましょう。
vaccination
私達の身の回りには、細菌やウイルスによって引き起こされる様々な感染症があります。
こうした感染症の原因となる細菌やウイルスが作り出す毒素を弱めてワクチンをつくり、これを体に接種してその感染症に対する抵抗力(免疫)を付けることを「予防接種」と言います。
「予防接種」と聞くと、副反応が心配なかたもおられます。
しかし、予防接種の対象となる感染症は万が一かかってしまうと重症化したり、障害が残ることが心配されているものばかりです。現在、日本で使用しているワクチンは副反応が少ないものです。
体質は個人差があり副反応の出方は人それぞれです。接種にあたっては、かかりつけ医とよく相談し、十分に納得されたうえで予防接種を受けるようにしましょう。
※麻疹風疹(MR)ワクチンまたは、風疹単独ワクチン2回以上ある方は対象外
※横浜市風疹対策事業のご利用は一度限り
まずは当クリニックにお問い合わせください(TEL.045-532-3508)。
双方でご指定日時をご相談の上接種日を決めさせていただき、準備が整いましたらこちらから再度ご連絡をさせていただきたいと思います。
予防接種 | 内容・接種をお勧めする 年齢・接種方法 |
接種対象年齢 |
---|---|---|
ヒブ | 初回:生後2か月~7か月未満の間に開始し生後12か月までに27日~56日の間隔で3回 追加:初回接種後、7か月~13か月の間に1回 |
生後2か月~60ヶ月(5歳)未満 |
小児用 肺炎球菌 |
初回:生後2か月~7か月未満の間に接種開始し生後12か月までに27日以上の感間隔で3回 追加:生後12か月~15か月の間に初回接種終了後60日以上の間隔で1回 |
生後2か月~60ヶ月(5歳)未満 |
B型肝炎 | 1回目、2回目:生後2か月、3か月27日以上の間隔で2回 3回目:1回目接種後、139日以上の間隔で1回(生後7か月~8か月) |
生後1歳未満 |
4種混合 DPT-IPV |
1期接種:生後3か月~12か月の間に20日~56日の間隔で3回 1期追加:初回接種終了後、12か月~18か月の間に1回 |
生後3か月~90ヶ月(7歳6か月未満) |
BCG | 生後5か月~8か月未満の間に1回 |
生後1歳未満 |
麻疹・風疹 MR |
1期:生後12か月~24か月未満の間に1回 2期:5歳~7歳未満で小学校入学1年前の4月1日~入学する年の3月31日まで |
1期:生後12か月~24か月未満 2期:5歳~7歳未満 |
水痘 | 初回:生後12か月~15か月未満の間に1回 追加:初回接種終了後、6~12か月の間に1回 |
生後12か月~36ヶ月未満 |
日本脳炎 | 1期初回:3歳中に6日~28日の間隔で2回 1期追加:4歳中に1回(初回接種終了後、おおむね1年後) 2期:9歳中に1回 |
1期:生後6か月~90ヶ月未満 2期:9歳~13歳未満 |
2種混合 DT |
2期:11歳中に1回 |
11歳~13歳未満 |