WEB予約はこちら

MENU

受診される方へ

For patients

For patients受診される方へ

受診される方へ

当院では新型コロナ予防策として2021年1月から予約システムを導入しております。
診療に関しては、webにて時間予約が初診の方も再診の方も可能です。
リハビリに関してはwebにてキャンセル可能ですが、予約は来院あるいは電話でお願い致します。

診療に関しては予約がなくても受診は可能ですが、予約優先のためお待ち時間がかなり長くかかってしまいます。可能な限りご予約の上、ご来院ください。
また、予約を優先して診療しておりますが、ご予約を頂いた場合でも、緊急を要する検査や処置が必要な患者様がいらっしゃる場合や混雑状況によってお待ち頂くことがございます。
何卒、ご理解の上、ご協力を宜しくお願い致します。

再診の患者様は、以下の方法でご予約いただけます。

  • お電話での予約は受け付けておりません。
  • WEB予約
  • 24時間ご利用可能、メールアドレスをご登録いただきますと、予約完了メール・予約確認メールが届き、大変便利です。診察券に記載されている6桁の患者様番号とパスワード(生年月日)でご予約できます。

  • メールアドレス登録のお願い
  • ご登録いただきますと予約完了メールや、
    予約確認メールをお送り致します(yoyaku@goto-seikeigeka.com)。是非ご利用下さい。
    ※ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。
    (ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

受付時間:午前8:30-12:15 / 午後15:00-18:45

≪診療時間≫
午前8:50-12:30 /
午後15:00-18:40 /
土曜午後14:00-16:40

となります。
上記より遅れる場合は内容によっては対応できることがありますので、お電話をお願い致します。
Tel:045-532-3508

初めての方

来院される際は以下の物をご持参いただき、受付にお渡しください。

  • 健康保険証及び各種(老人、公費等)受給者証
  • お薬手帳
  • 紹介状や画像写真(CD-Rなど)

セカンドオピニオン等で当院に初めてご来院の方へ

他院を受診された時に撮影されたレントゲン写真、CTやMRI画像はCD等でご持参ください。受傷当時の情報として役立つ場合があります。
事前に状況を把握し、しっかりと診察の準備をさせて頂くために予め電話等で症状やお悩みについてご教授頂けると幸です。

問診票

問診票を下記よりダウンロードし、事前にご記載の上ご持参いただくと診察がより円滑に進みます。

問診票はこちら

当院受診歴が有り住所など変更ない部分は記載されなくて結構です。

診察、検査の流れ

1
受付で保険証の確認、問診票記載後 医師の診察となります。
2
診察した上で必要な検査を致します。
3
治療法に関しては医師からの説明後患者さんのご希望もお伺いし今後の方針を決定、説明致します。

再診の方

特に予約制ではありませんがご希望ある方は時間を決めて予約致します。

  • 月初めの受診時に保険証を提出してください。
  • 保険証、住所、氏名、電話番号等が変わられた方は受付にお申し出ください。
  • 診察券を受付に出して頂いた後順次診察室にご案内致します。

リハビリの方

予約制です。電話予約またはWEB予約にてご予約ください。

  • 受付に診察券を出して頂いた後 リハビリスタッフがご案内致します。

労災で受診される方

労災事故は原則健康保険の対象外です。
労災保険は業務中、または通勤中にケガや病気になったりした場合に受けることが出来る保険です。労災保険の適応を受けるには職場の労災担当者から必要な書類を提出していただく必要があります。予め所定の用紙をご用意ください。

おけがをされてから当院を1件目で受診される方は下記をご持参ください

  • お仕事中のけが…様式第5号
  • 通勤中のけが…様式第16号の3

おけがをされてから当院を2件目以降で受診される方は下記をご持参ください
(転院で当院にいらっしゃる方)

  • お仕事中のけが…様式第8号
  • 通勤中のけが…様式第16号の4
  • 紹介状

初診の際、上記をお持ちでない場合は一旦自己負担でお支払いを頂きます。

交通事故でのケガで受診される方

交通事故は原則、健康保険給付の対象外です。
多くは自動車保険(任意保険)による支払い、または加害者側の自費払いになります。
交通事故で受診される方は初診受付時にお申し出ください。

また受診される前に保険会社の担当の方に連絡していただき、担当の方から直接当院にご連絡いただくようお伝えください。保険会社からの連絡があった場合は患者さんのご負担はありません。
ご連絡のないまま受診される場合は、一旦自費で患者さんにお支払いいただき、保険会社様からのご連絡を頂いてからの手続き、返金となります。

第三者行為について

自転車同士のけがや喧嘩などでのけがは第三者行為となります。
健康保険を使用する事も出来ますが、受診する前に必ず保険組合の方に口頭もしくは電話で保険証使用の許可をとる必要があります。
保険組合に確認が取れていない場合、自費でお支払い頂くこともありますのでご了承下さい。

当院を2件目以降で受診される方は下記をご持参ください
(転院で当院にいらっしゃる方)

  • 紹介状
  • 画像データ(お持ちの場合)
pagetop