WEB予約はこちら

MENU

再生医療(自費診療)

Regenerative therapy

REGENERATIVE THERAPY再生医療(自費診療)

再生医療 (PRP療法APS療法)に関して

当クリニックは厚生労働省の定める再生医療第2種(関節腔内)、第3種(腱や靱帯など)治療の認定を得ております。PRP,APSとも自己の血液から抽出します。

再生医療 (PRP療法APS療法)に関して

PRP療法(自己多血小板血漿)

自己の血液を遠心分離機にかけ汰後の血小板を多く含む血漿層のことです。血小板は血管が損傷した場所に集まって止血過程に重要な役割を果たしますが その際に多量の成長因子を出します。この成長因子は組織の修復を促進します。
人の持っている治癒能力や組織修復、再生能力を引き出す治療です。
ヤンキースの田中将大投手が行ったことで有名です。

APS療法 (自己タンパク質溶液)

APS療法 (自己タンパク質溶液)

APSとはPRPに特別な加工を加えさらに濃縮したもので次世代PRPとも呼ばれています。
変形性関節症では悪い蛋白質が関節軟骨を破壊しますがAPS療法は自己血から良い蛋白質を抽出して変形性関節症の関節内に注入します。良い蛋白質は悪い蛋白質をブロックして炎症や軟骨破壊を抑制し、関節内の環境を改善して痛みを抑えます。

APS療法 (自己タンパク質溶液)

治療の目的

ご自身の血液中から採取したPRP,APSを患部に投与し痛みの軽減や組織の修復を目的とします。

対象疾患

APS 主に変形性膝関節症 他部位の変形性関節症
PRP 変形性関節症
肉離れ 靱帯損傷 テニス肘 ジャンパー膝 アキレス腱炎
足底腱膜炎 など

各治療比較(関節腔内投与)

当院では安全性が厚生労働省より認められた医療機器(ZIMMER BIOMET製 PRP、APSキット)を使用しております。

  APS 当院PRP(GPSⅢ) 一般的PRP
分類 次世代PRP LR-PRP
白血球の多いPRP
LP-PRP
白血球の少ないPRP
成長因子
抗炎症成分
関節内環境改善
投与回数 1回 1回 3-4回
痛み抑制期間
(個人差有り)
12-24ヶ月 6ヶ月 4ヶ月

費用

自費診療で機材も高額なため以下の費用になります。
その他:自費診療以外の日に保険診療での費用がかかります。

種類 税抜き費用
(税込み費用)
APS
(関節腔内)
27万2728円
(30万円)
PRP
(関節腔内)
13万6364円
(15万円)
PRP
(関節外:腱など)
7万2728円
(8万円)

PRP療法、APS療法とも日本ではまだ保険診療の対象外のため、自費診療扱いとなります。
保険診療を受ける日とPRP,APS療法を受けられる日は同じであってはならないという決まりがあります。
保険診療日と同じにならないように後日予約を取ることになります。

治療の流れ

1

診察 検査(保険診療)

後日
2

PRP,APS療法(自費診療)

  • 採血26-55ml
  • PRP分離(約30分)
  • APS分離(約1時間)
  • 患部に注射
後日
3

定期診察(保険診療)

  • まず診察、検査を行い再生医療の適応が有り、尚且つ患者様の承諾を得た上で再生医療の予約日を決定します。
  • 再生医療の治療は全て当日中に完了します。
  • 本治療を受けた方には健康被害の確認や治療効果の検証のために治療後6ヶ月間定期受診をお願いしております。また必要に応じてそれ以外の時期にも受診をお願いすることがあります。
  • 注入後1週間程度した後に希望される方にはリハビリを行います。 組織修復のための微弱電流治療や拘縮予防、筋力増強などのリハビリを行います。
  • 患者様の体調が良くない場合や、採取した血液の状態によっては、PRP、APSを分離できないことがあります。その際には、再度採血をさせていただく場合があります。
  • PRPを濃縮する機器は定期的にメンテナンスを行っていますが、突然の不具合発生により、治療の日程やお時間を変更させていただくことがございますので、ご理解の程お願いいたします。
  • 本治療の実施にあたって、ヒトゲノム・遺伝子解析は行いません。
  • 本治療の実施にあたって採取した細胞、製造したPRP、APSを今後別の治療、研究に用いることはありません。

治療後の注意点
(PRP療法、APS療法とも)

  • 治療当日の運動や飲酒、マッサージなど患部に刺激が加わることはお控えください
  • 治療当日 感染予防で投与部位の入浴はお控えください
  • 治療後数日間は血流の良くなる活動(長時間入浴、サウナ、飲酒)で痛みが強くなる場合があります。
  • 違和感や不具合があれば当クリニックに御相談ください
  • 健康被害が生じた場合速やかに対応いたします

治療後の流れ(APS療法)

1

1-2週間安静

痛みが1日-1週間程度続きます。
2週間の安静期間を推奨されています。

2

1-4週間

各疾患に応じたリハビリテーションを行います。

3

1ヶ月

スポーツ復帰は 1ヶ月以降を見込みます

よくある質問
(主に関節腔内APS 療法に関して)

APS療法・PRP療法は安全ですか?
APS療法・PRP療法ともご自身の血液を利用するため安全性も高く、来院当日の身体の負担も少ない治療です。
どのような人がAPS療法の対象になりますか?
人工関節置換術など手術が必要なほどではないが 関節軟骨が原因となる痛みがあり、保存療法(薬の内服やヒアルロン酸注射、リハビリなど)の効果が乏しく、痛みが増悪傾向の方が主な対象となります。
高齢ですが治療を受けることが出来ますか?
PRP,APS療法とも受けることが出来ます。身体に負担の少ない治療なので高齢の方も治療を受けることができます。但し関節に関しては関節破壊が強い方は年齢を問わず手術が適している場合もあります。
APS療法ひざを切開することになりますか?
ひざの切開は必要ありません。ご自身の血液から抽出したAPSをひざ関節内に注入するだけなので身体の負担は通常のヒアルロン酸注射と殆ど変わりません。
APS療法の効果はどの位くらいで現れますか?
個人差はありますが注入後1週間ほどで効果を実感される方もいます。症状や年齢などにも左右され場合によっては安定した効果が出にくいこともあります(治療効果や効果の持続期間には個人差があります)。
APS療法による痛みの改善効果はどの位続きますか?
海外の治療報告によればAPSを1回注入後、約24ヶ月続くと報告されています。
治療後は通常通りに活動してよいですか?
治療後14日間は活動レベルを最小限に、治療前より活発にしないことが推奨されます。
APS投与後に注意することや特別な症状はありますか?
個人差はありますが 投与後に腫れぼったさや違和感を感じる方もいらっしゃいます。
この場合ひざを冷やして経過を見ていただくと症状は数日で改善します。1週間以上継続する場合はご相談ください。
なぜ自由診療なのですか?
APS療法は保険適用前の新しい治療だからです。
現在米国でひざ関節症の患者さんを対象として有効性を確認する治験は始まっております。
安全性は確認されていますが、有効性はまだ検討段階のため、健康保険が使用できず自由診療となります。しかしながら、今現在つらい痛みを抱えて何とかしたいと考えている方の治療の選択肢として当クリニックではこの治療を提供しています。
pagetop