WEB予約はこちら

MENU

診療案内

Medical

整形外科

整形外科は、身体を動かすための四肢(腕・手・脚・足)の関節や骨、靭帯、腱、脊髄、末端神経および椎間板を対象とした病気や外傷による症状を機能的に改善することを目的した診療科です。
具体的には、骨折、脱臼、切り傷、打撲などの外傷をはじめ、肩こり、腰痛、膝痛など、日常的によく起こる体の痛みや違和感などを扱います。
当院では小さなお子様からご高齢の方まで、あらゆる年齢層の患者さんの診療をいたします。

スポーツ整形外科

スポーツ整形外科ではスポーツによる怪我(スポーツ外傷)、使いすぎによるスポーツ障害の診断、ギプス固定や安静期間の設定し、安静が必要な筋肉以外のトレーニングなどを行います。老若男女・年齢を問わず、患者さんがより早い社会復帰・スポーツ復帰ができるよう、専門的な治療を行います。

リハビリ科

リハビリテーション科とは、病気やけがで生じた障害を、理学療法などを通して回復・改善させたり、残された機能を最大限発揮できるようにサポートする診療科です。

機能訓練の為に、患者さんの状態に合わせた訓練処方箋の作成し、スタッフが治療をお手伝いいたします。

骨粗鬆症

骨粗鬆症は骨の量が減って骨がスカスカになる病気です。骨粗鬆症になっても痛みなどの症状はありませんが、転んだ拍子などに大たい骨の付け根、手首の骨などが骨折しやすくなり、知らないうちに背骨を圧迫骨折する「いつのまにか骨折」が起きたりします。
圧倒的に女性、特に閉経後に多く、女性ホルモンの減少が大きくかかわっているとみられています。

ロコモ外来

腰が痛い、膝が痛いなど、移動機能の低下をきたした状態を「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」と言います。
痛みの原因を突き止め、適切な診断のもと治療を行います。

再生医療(自費診療)

長年ひざの痛みに悩まされていた方の解決に向けて、当院ではAPS療法を行っております。PRPは少量の自己血から成長因子と白血球成分を高濃度に取り出すものです。

予防接種

私達の身の回りには、細菌やウイルスによって引き起こされる様々な感染症があります。
こうした感染症の原因となる細菌やウイルスが作り出す毒素を弱めてワクチンをつくり、これを体に接種してその感染症に対する抵抗力(免疫)を付けることを「予防接種」と言います。

STAFFスタッフ紹介

理学療法士(常勤)

磯野 浩之(いその ひろゆき)

資格等
  • 理学療法士
  • 中学校・高等学校体育教員免許
経歴・活動
  • 横浜リゾート&スポーツ専門学校 専任講師
  • 健康運動実践指導者講師・試験管
  • 田北整形外科クリニック 勤務
  • 横浜新都市脳神経外科 リハビリテーションセンター
  • ごんどう整形外科 非常勤
  • ロコモ溝の口治療院 非常勤セラピスト
  • 大学ボクシング選手トレーナー活動
  • 障がい者水泳選手トレーナー
所属学会等
  • 日本肩関節学会
  • 日本肩の運動機能研究会
趣味・スポーツ
  • サッカー、フットサル、水泳

江崎 晃司(えさき こうじ)

資格等
  • 日本理学療法士協会指定管理者(上級)/介護予防推進リーダー
  • 国際サッカー連盟公認The 11+ インストラクター
  • 公益財団法人日本サッカー協会公認C級コーチ
  • 公益財団法人日本サッカー協会公認スポーツマネージャー【Grade2】
  • 公益財団法人日本サッカー協会公認スポーツ救命ライセンス
  • 公益財団法人日本スポーツ協会公認指導員
  • WORLD FOOTBALL ACADEMY JAPAN公認Basic Course Football Periodisation
  • 日本赤十字社救急法救急員/消防局普通救命
  • 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
趣味・スポーツ
  • サッカー、お酒、筋トレ

平林 貴志(ひらばやし たかし)

資格等
  • 理学療法士
趣味・スポーツ
  • テニス、生物研究

安田 拓哉(やすだ たくや)

資格等
  • 柔道整復師
  • みなし理学療法士
  • ランニングアドバイザー
趣味・スポーツ
  • 柔道、サッカー、フットサル、ランニング、サーフィン、筋トレ

水野 一輝(みずの かずき)

資格等
  • 理学療法士
経歴・活動
  • 福祉住居環境コーディネーター2級
  • キネシオテーピング基礎コース
所属学会等
  • 日本理学療法士協会
趣味・スポーツ
  • 野球

相馬 啓太(そうま けいた)

資格等
  • 理学療法士
経歴・活動
  • UTMFメディカルサポート
  • 入谷式足底版基礎コース
所属学会等
  • 日本理学療法士協会
趣味・スポーツ
  • 野球、バスケ、釣り

塩野 みどり(しおの みどり)

資格等
  • みなし理学療法士
趣味・スポーツ
  • バスケ

理学療法士(非常勤)

高木 祥(たかき しょう)

資格等
  • 理学療法士
経歴・活動
  • 日本スポーツ協会公認 アスレチックトレーナー
  • 日本赤十字社認定 救急法救急員
  • 筑波大学ラグビー部トレーナー
  • サガン鳥栖 トレーナー フィジオセラピスト
  • 川崎フロンターレフィジオセラピスト
趣味・スポーツ
  • サッカー

向井 重貴(むかい しげき)

資格等
  • 理学療法士
経歴・活動
  • 入谷式足底版上級セミナーコース 修了
  • Basic Life Support講習 修了
所属学会等
  • 日本理学療法士協会
  • 運動と医学の出版社(医療編集員)
  • コンディションラボ
  • アスリートケア 甲子園サポート部
趣味・スポーツ
  • ランニング、動画作成

若林 和希(わかばやし かずき)

資格等
  • 理学療法士
経歴・活動
  • 北里大学大学院医療系研究修士課程
  • 運動と医学の出版社
所属学会等
  • 日本理学療法士協会
趣味・スポーツ
  • 野球、サーフィン

CORSET&BAND当院取扱いコルセット・バンド一覧表と価格

頸部固定帯

頸部固定帯 ★
(ポリネックライト)

使用目的:頸部の固定 支持柔らかな素材とつけ心地がとてもしなやかですが固定力、支持率はとても優れています

1割¥210-・2割¥410-・3割¥620-

鎖骨固定帯

鎖骨固定帯
(クラビクルバンド)

使用目的:鎖骨骨折等の処置において患部の外転位を的確に保持見た目はとても痛々しいですが、しっかりした固定力とまた姿勢改善に優れています

定価:¥3850-~¥4400- (税込み)
Sサイズ¥2750-・Mサイズ¥3850-
L/LLサイズ¥4400-

胸部固定帯

胸部固定帯 ★
(バストバンドエース)

使用目的:肋骨、肋軟骨の骨折時に使用素材は柔らかいですが、上下 2 つの帯で締めることができ固定力に優れてます

1割¥210-・2割¥410-・3割¥620-

腰部固定帯

腰部固定帯 ★
(マックスベルト)

使用目的:腰部の固定に使用
背部には金属の支柱が挿入されており、また両サイドには補助ベルトがあり固定力に優れています

1割¥210-・2割¥410-・3割¥620-

肘バンド

肘バンド
(テニスエルボーバンド)

使用目的:日常生活動作やスポーツ時に繰り返す手首や肘の動きにより発生する障害を有している方、肘の外側、内側周辺を保護するため

定価:¥1320-(税込み)

母指関節サポーター

母指関節サポーター

使用目的:母指関節の制限し、安静に保持サポート
見た目は、とても重い感じに見えますがサポート力は大変優れています

定価:¥2500-(税込み)

膝バンド

膝バンド
(シュラッテルバンド)

使用目的:成長期のスポーツ時に膝蓋骨下に発生する障害を有している方、膝蓋骨下を保護
スポーツ時もしっかり固定しまた使用しているうちに気にもならないつけ心地

定価:¥1650- 税込み)

足関節サポーター

足関節サポーター ★
(アンクルクロス)

使用目的:足関節の不安定さを軽減させる一枚の帯上のサポーターでしっかり固定し、マジック式ですから簡単装着可能です

1割¥500-・2割¥1000-・3割¥1500-

外反母趾サポーター

外反母趾サポーター

使用目的:中足骨の圧迫による足部横アーチの形成、測定部のパッドにより足側部アーチをサポートし柔らかな素材とまた中にパッドが挿入されており外反母趾による痛みを軽減できます

定価:¥1650-(税込み)

写真モデル 当院スタッフ理学療法士 鈴木
写真撮影 当院スタッフ理学療法士 尹
★印は、保険適応での負担額であり、他は自費でのお求めになるお値段です。

pagetop